本文へスキップ
のぼかん
のぼかん
のぼかんを学んで
初級科講師資格試験を終えて
知立南教室 永井栄治
「上流観名法のぼかん」では、一人一人皆が違うことを法則や理論から紐解けるようになりました。
先ず名前を目で確認し、「形の法則」を用いて人間関係の上下関係・力関係を把握していく。その後「字の理論」によって文字の持つ特徴や、環境や年齢等の情報から受ける影響を加味して、家族や職場で起きる人間関係の問題や子ども・部下の育成に対処し、円満に過ごすための方法を見つけ出すことができます。
また、花、木、水などのあらゆる事象に対しても、奥深く知るための知識、知恵となるため、文字の世界観の解釈や理解が広がり、物事の捉え方も大きく変わりました。
「上流観名法のぼかん」で私の名前を観た結果、考え方や行動に確信が持て自信になったように、多くの人にも「あなたらしさ」を知っていただくことにより、自分の行動に確信が持て自信になることを願う、そんな講師で有り続けたいと強く思います。
のぼかん中級科を学んで
愛知県在住 伴厚子
中級科を教えて頂いて名前だけではなく、姓によってもその家の考え方、家風のような事も変わる事がわかりました。
旧姓と結婚後の姓を観る事によって、どのような環境の変化があるのかなどです。
家族全員の名前や何番目の子であるかなど同姓同名の人でも育った環境によってそれぞれの個性がある事がわかりました。
何年も前ですが義弟が姓名判断の本を見て私の名前を「これ以上ない最低最悪の名前と出ている」と言いました。その事がとても気になって「あつ子」と書いていた時期もありました。
でも近藤先生や上先生に説明をして頂いて悪いだけの名前ではないと安心する事が出来ました。
自分の名前を繰り返して勉強する事によって今まで気づいていなかった意外な性格、考え方があったこともわかりました。
のぼかんを学ぶ前は仕事での人間関係や家庭の中、親戚の人との人間関係など難しい事が多くて悩んだり、不安に思う事がたくさんありました。今は前よりも少しですが落ち着いて思えるようになりました。
近藤先生には名前だけではなく市町村名にもその地域性が表れている事を教えていただきました。仕事で担当地域が、刈谷市、岡崎市、安城市など変わって不安になった時に助けて頂きありがとうございました。
今はまだ家族に「この名前の人は?」と聞かれた時、大まかな説明しか出来ていないですが、これからも時間を作って教材を読み返したいと思います。
講座の時間枠を超えても、文字に関わる色々な事を丁寧に教えて頂きありがとうございました。
一人一人の名前がとても大切なものだときちんと教わり納得できました。
心して胸を張ってしっかり生きていきます。
「のぼかん」からの学び
名古屋市 主婦 森 千加子
「のぼかん」を知ったきっかけは、お友達のサロンでセミナーがあり参加したことからでした。
初めて聞く「のぼかん」と言う言葉に興味を持ちました。
その頃、私は自分の事が分からないという事と子育てに悩んでおり、美樹先生に観ていただきました。その時に美樹先生から「「のぼかん」を学ぶ事で自分を知り、子育てにも人間関係にも役立ち、安心感にも繋がる」という事を教えていただき、受講する事に決めました。
「のぼかん」を受講し学んだ事は、形の法則と字の理論から文字を読み解いて、その人の世界観や発想法を知ることで、より相手を理解する事ができる。
人は皆違う、同じ人はいない。という事。皆、長所があれば短所もある事を改めて感じる事ができました。
名前だけではなく言葉の一文字、一文字に深い意味がある事も学ぶ事ができました。
受講中はなかなか復習する事ができず、理解が追いつかずご迷惑かける事もありましたが、家族の検証をする事で理解が深まったように感じます。
今後、学んだ事を子育て、人間関係に活かしていきたいと思います。
美樹先生本当にありがとうございました。
このページの先頭へ
ナビゲーション
ホーム
ホーム
ご案内・由来
ご案内・由来
のぼりです
のぼりです
文字の再発見
文字の再発見
今月のイベント
今月のイベント
のぼかんを学んで
のぼかんを学んで
お問い合わせ
お問い合わせ